「商品ページを一括でスマホ化する」機能のご利用に必要な、
「商品データCSV」をRMSからダウンロードする方法をご案内します。
事前準備
- RMS「商品一括編集機能」のご利用
- SFTP接続で利用可能なソフト(WinSCPなど)のご利用
(※FTPクライアントツール(FFFTPやRibraryなど)での接続につきまして、楽天市場にて2023年7月下旬頃に利用できなくなります。詳しくは<こちら>をご確認ください。)
手順
- CSVのダウンロードを予約する
- 楽天からの完了通知メールを確認する
- CSVをダウンロードする
必要な条件さえ揃っていれば、操作は非常にカンタンです。
以下に詳細をご案内します。
事前準備
RMSから「商品データCSV」をダウンロードするには、次のご利用が必要です。
- RMS「商品一括編集機能」のご利用
- SFTP接続で利用可能なソフト(WinSCPなど)のご利用
上記についてご利用がないショップさまは、以下の手順にてお手続きをお願いします。
商品一括編集機能を申し込む(有料)
- RMSメインメニューにログインします。
- 「店舗様向け情報・サービス」>「3.オプション機能利用申込・解約」に入ります。
- 「CSV商品一括編集」の「申込・解約」をクリックします。
- 「申込みする」をクリックします。
RMS側のマニュアルもあります。
SFTP接続で利用可能なソフトを使用する
※Ribrary含むFTPクライアントツールでの接続につきまして、楽天市場にて2023年7月下旬頃に利用できなくなりますため、ご注意ください。
詳しくは<こちら>をご確認ください。
SFTPソフトとは、RMSが生成した商品データCSVを、実際にダウンロードするために利用する無料ツールです。
ご設定方法につきましては、RMS側のマニュアルをご参照ください。
1. CSVのダウンロードを予約する
- RMSメインメニューにログインします。
- 「店舗設定」>「1 商品管理」に入ります。
- CSV一括編集「CSVダウンロード」をクリックします。
- 商品データ・項目選択肢・項目選択肢別在庫「全項目」をダウンロードします。
(snappで必要な項目は、自動的に含まれますのでご安心ください)
- これで、商品データCSVの「予約」ができました。次の手順に進みます
2.楽天からの完了通知メールを確認する
予約完了後、しばらくすると「データダウンロード完了のお知らせメール」が楽天市場から届きます。
これでCSVがダウンロードできるようになりました。
3. CSVをダウンロードする
パソコンからSFTPソフトを起動し、upload.rakuten.ne.jpに接続します。
接続後、「ritem」フォルダ>「download」フォルダに移動しCSVファイル(ファイル名の日付が今日のもの)を選択してダウンロードします。
CSVファイルが複数個ありましたか?
商品点数が多い場合は、次のようなファイル名で複数個にCSVファイルが分割されます。
各々、snappにアップロードをしてください。
- dl-item201908120910-1.csv
- dl-item201908120910-2.csv